東京でおすすめの医学部予備校を紹介します!
難易度の高い医学部への入学を叶えるためには、医学部予備校で専門的に学ぶのがおすすめです。医学部予備校は医学部に入学するために必要な対策や、レベル・目標に合わせた学びを提供してくれる予備校です。
しかし、東京都にはさまざまな医学部予備校が存在しており、それぞれ特徴や授業の体制なども異なるため、
・どの医学部予備校を選べばいいの?
・どんな医学部予備校があるの?
・なにを優先すればいいの?
といった疑問や課題が生まれると思います。そこで当サイトでは、東京都で医学部への進学を目指し、医学部予備校を検討している方の疑問や課題解決に役立つ情報をまとめてご紹介しています。
合格実績や授業方式など、こだわりで選ぶおすすめの医学部予備校や、医学部予備校に通ううえで知っておきたい情報のほか、WEBアンケートを実施して実際に医学部予備校に通っている方の口コミや評判についてもまとめてご紹介しています。ぜひ当サイトの情報を参考に、医学部入学を実現させる第一歩を踏み出しましょう。
こだわり条件で検索
目次
【東京】医学部予備校おすすめ比較表
イメージ | 引用元:https://www.narimasujuku.net/ | 引用元:https://www.net-quest.jp/ | 引用元:https://yms.ne.jp/ | 引用元:https://ghs-yobikou.co.jp/ | 引用元:https://windom.jp/ | 引用元:https://igakubuyobiko.com/ | 引用元:https://www.kawai-juku.ac.jp/school/scl-top.php?ks=328 | 引用元:https://www2.sundai.ac.jp/kousha/area-tokyo/sch-ichigaya/ |
予備校名 | 成増塾 | 医学部受験 クエスト | 医学部専門予備校YMS | GHS予備校 | 医学部予備校ウインダム | 医学部予備校エースアカデミー | 河合塾 麹町校 | 駿台予備校 市谷校舎 |
入学金 | 【高卒生】 12万1,000円(税込) 【現役生】 3万6,300円(税込) | 【高卒生】 2024医学部コース 昼間部生:19万8,000円(税込) 【現役生】 2万7,500円(税込) | 記載なし | 5万5,000円~22万円(税込) | 22万円(税込) | 5万5,000円(税込) | 7万円(税込) | 7万円(税込) |
学費(年間) | 【高卒生】 41万7,450円(税込)~191万5,750円(フルセット、税込) 【現役生】 29万6,450円(税込) | 【高卒生】※高3を含む 60万円~255万円(税込) 【現役生】 29万5,200円~82万8,000円(税込) | 【高卒生】 936,320円~3,429,800円(税込) 【現役生】 377,520円~2,115,300円(税込) | 【高卒生】 115万5,000円~297万円(税込) 【現役生】 要問い合わせ | 195万8,000円~316万8,000円(税込) | 【高卒生】 132万円(税込) 【現役生】 66万円~92万4,000円(税込) | 48万7,000円~50万円(税込) ※2024年9月から入塾の場合 | 117万円~125万円(税込) |
合格実績 | 東大80名 医学部255名 ※2009年~2024年累計 | 医学部44名 ※2024年 | 5,802名 ※42年間の総合格者数 | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 医学部進学者数100名 ※2023年 | 医学部・歯学部1,402名 ※2024年 | 要問い合わせ |
授業方式 | 少人数制、個別指導 | 集団、個別指導 | 集団、オンライン | 集団、個別指導 | 少人数 | 集団、オンライン | 個別指導、オンライン | 集団、個別指導、オンライン |
メリット | ・苦手科目に絞った単科制 ・ひとクラス8人程度の少人数制 ・24時間LINE、メール可能 | ・自習室完備 ・集団授業 | ・寮完備 ・再受験対策 ・特待制度 | 自習室完備 | ・寮完備 ・自習室完備 ・特待制度 | ひとりひとりに最適化した課題 | ・個別カリキュラム ・戦略的対策 | ・自習室完備 ・再受験対策 |
入塾テスト | なし | なし | あり | なし | あり | なし | なし | なし |
校舎 | 成増、高田馬場、下高井戸、西葛西、白金台 | 西新宿 | 代々木 | 新宿 | 渋谷 | 神田 | 麹町 | 市谷 |
詳細リンク | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
【東京】おすすめの医学部予備校
成増塾
おすすめポイント
-
一般的な医学部予備校の3分の1程度の費用
-
学力に関係なく入塾できる
-
難関大の合格実績多数
学費がお得な単科制!入塾テストなしでも豊富な合格実績
成増塾の基本情報
入学金 | 【高卒生】 12万1,000円(税込) 【現役生】 36,300円(税込) |
---|---|
学費 | 【高卒生】 集団授業コース:33万円(税込)/1科目 +教材費:4万9,500円(税込) 完全個別指導コース:88万円(税込)/1科目 +教材費:4万9,500円(税込) +専用自習室年間利用料(コース問わず希望者のみ):18万1,500円(税込) 【現役生】 集団授業コース:11万円(税込) +教材費:1万8,150円(税込) |
合格実績 | 東大80名 医学部255名 ※2009年~2024年累計 |
授業方式 | 少人数制、個別指導 |
メリット | ・苦手科目に絞った単科制 ・ひとクラス8人程度の少人数制 ・24時間LINE、メール可能 |
入塾テスト | なし |
校舎 | 成増、高田馬場、下高井戸、西葛西、白金台 |
校舎住所 | 高田馬場 本校 東京都新宿区高田馬場1-28-3 工新ビル3階 |
成増塾のMAP
成増塾の口コミや評判
少人数授業だからこそ先生と直接話したり、質問などもしやすく、スタッフの方々も優しく接してくれるので自習室にも行きやすかったです。引用元:https://maps.app.goo.gl/
医学部受験 クエスト
おすすめポイント
-
少人数制の授業を展開
-
しっかりしたバックアップ
-
塾長面談を実施
10名以内の少人数制を徹底、個別指導と集団授業の両方を用意
医学部受験 クエストの基本情報
入学金 | 【高卒生】 2024医学部コース 昼間部生:19万8,000円(税込) 【現役生】 2万7,500円(税込) |
---|---|
学費 | 【高卒生】※高3を含む 2024医学部コース 昼間部:255万円(税込) 個別指導コース:60万円~85万2,000円(税込) 【現役生】 29万5,200円(税込) 個別指導コース:57万6,000円~82万8,000円(税込) |
合格実績 | 医学部44名 ※2024年 |
授業方式 | 集団、個別指導 |
メリット | ・自習室完備 ・集団授業 |
入塾テスト | なし |
校舎住所 | 西新宿校 東京都新宿区西新宿7-23-13 クエストビル |
医学部受験 クエストのMAP
医学部受験 クエストの口コミや評判
塾長、講師、事務の先生方が大変受験生思いでどんな時も熱心で親身になってくれるところが良かった。少人数の塾なので周りの生徒と距離が近くいい刺激になった。テストや模試が多く、常に緊張感を持って勉強出来た。小論文や面接対策も充実していた。引用元:https://www.med-pass.net/
少人数の予備校なので、先生はすべての生徒の学力、弱点などを把握しています。引用元:https://www.med-pass.net/
弱点となっている分野は、先生が特別にその分野の問題を集めて渡してくれたりしたので、とても役立ちました。二次試験対策だけでなく、センター試験対策もおこなってもらいました。
医学部専門予備校YMS
おすすめポイント
-
圧倒的な医学部合格率
-
実力と経験を兼ね備えた講師陣
-
通いやすい好立地
40年以上にわたって医学部入試を徹底分析し、合格実績をとても豊富に持つ
医学部専門予備校YMSの基本情報
入学金 | 記載なし |
---|---|
学費 | 【高卒生】 936,320円~3,429,800円(税込) 【現役生】 高3本科コース:559,350円~2,115,300円(税込) 中3~高2コース:377,520円~1,114,080円(税込) |
合格実績 | 5,802名 ※42年間の総合格者数 |
授業方式 | 集団、オンライン ※希望すれば本科生のみ個別指導も相談可能 |
メリット | ・寮完備 ・再受験対策 ・特待制度 |
入塾テスト | あり |
校舎住所 | 代々木校 東京都渋谷区代々木1-37-14 |
医学部専門予備校YMSのMAP
医学部専門予備校YMSの口コミや評判
先生方ととても距離が近いため、気軽にわからなかった問題の質問に行くことができていました。類似した問題も同時に教えてもらえたり、理解するまで丁寧に教えてくださり本当に感謝しています。また、2次対策についても先生方が様々なデータを持っていらっしゃるので志望理由などに迷った時は相談していました。引用元:https://www.med-pass.net/
暗記よりも理解に本質を置いた授業や医学部に特化した時短の解き方を聞ける授業は他には無いYMSの持つ最大の特徴だと思います。また毎月ある模試は短期的な目標として勉強に励めるものになりました。そして、担任の先生以外も質問をすれば、とても丁寧に教えてくれるため、とても生徒思いな予備校だと思います。引用元:https://www.med-pass.net/
GHS予備校
おすすめポイント
-
各学年数名の「総数少人数制」
-
入塾後の伸び率が大きい
-
体系的に思考できる能力が身に着く
総数少人数制を採用しており、入塾後の伸び率の大きさが特徴的
GHS予備校の基本情報
入学金 | 【高卒生】 最難関レベルコース:5万5,000円(税込) 国立大学医学部コース:5万5,000円(税込) 私立大学医学部専門コース:20万2,000円(税込) 【現役生】 要問い合わせ |
---|---|
学費 | 【高卒生】 最難関レベルコース:115万5,000円(税込) 国立大学医学部コース:115万5,000円(税込) 私立大学医学部専門コース:297万円(税込) 【現役生】 要問い合わせ |
合格実績 | 要問い合わせ |
授業方式 | 集団、個別指導 |
メリット | 自習室完備 |
入塾テスト | なし |
校舎住所 | 新宿校 東京都新宿区西新宿7-16-7 西新宿手塚ビル3階 |
GHS予備校のMAP
GHS予備校の口コミや評判
主に医学部受験のための予備校です。クラスとしては、国立医学部クラスと私立医学部クラスと東大や京大を受ける人のための難関大クラスと高校生クラスにわかれています。引用元:https://www.med-pass.net/
自分は国立医学部クラスに通っていました。カリキュラムとしては、各科目夏休みまでには、一通り分野を終わらせて、それ以降は演習という形です。この科目はこれをやれば良いという方針がしっかりとしているのでブレる事なく勉強できました。
とにかく先生と生徒の距離が近いことが良い点だと思います。これは大手予備校ではあまり見られないメリットです。また、生徒が殆ど医学部受験生でありながらも授業料はとても安く抑えられていたので、通いやすい予備校でした。引用元:https://www.med-pass.net/
医学部予備校ウインダム
おすすめポイント
-
経験豊富な講師陣
-
レベル別の少人数授業
-
比較的授業料が安い
医学部に特化したカリキュラムと講師陣。3人に2人が医学部に進学
医学部予備校ウインダムの基本情報
入学金 | 22万円(税込) |
---|---|
学費 | 標準クラス:316万8,000円(税込) C特待:311万3,000円(税込) B特待:293万7,000円(税込) A特待:261万8,000円(税込) 一時合格特待:250万8,000円(税込) S特待:195万8,000円(税込) |
合格実績 | 要問い合わせ |
授業方式 | 少人数 |
メリット | ・寮完備 ・自習室完備 ・特待制度 |
入塾テスト | あり |
校舎住所 | 渋谷校 東京都渋谷区渋谷3-2-3 帝都青山ビル3階 |
医学部予備校ウインダムのMAP
医学部予備校ウインダムの口コミや評判
無事に娘が第一志望校に合格出来ました!本番にトコトン弱い子で、後期試験までお世話になりました。先生方や事務の方が娘を気にかけてくださったおかげで、最後まで希望を捨てずにモチベーションを保てたのだと思っています。どの先生方からも、生徒を医学部に合格させてやりたい!という熱意が伝わってくる素晴らしい予備校でした。引用元:https://g.co/
面談は定期的にあったし、希望すれば面談の機会を設けて頂いた。ご飯を食べている時などに声をかけていただき、メンタル面や勉強の進捗具合についてサポートして頂いた。長期休みにとる講座も、相談すると自分に合ったものを考えてもらえる。引用元:https://www.med-pass.net/
医学部予備校エースアカデミー
おすすめポイント
-
学費がかなり安い
-
効率的な指導システム
-
医師である塾長が情報提供
医学部予備校最安値クラスの学費。医師による情報提供を実施
医学部予備校エースアカデミーの基本情報
入学金 | 5万5,000円(税込) |
---|---|
学費 | 【高卒生】 132万円(税込) 【現役生】 高3(週3回コース):92万4,000円(税込) 高3(週2回コース):79万2,000円(税込) 高2以下:66万円(税込) |
合格実績 | 医学部進学者数100名 ※2023年 |
授業方式 | 独自の課題方式、オンライン |
メリット | ひとりひとりに最適化した課題 |
入塾テスト | なし |
校舎住所 | 神田校 東京都千代田区神田小川町1-6-1 |
医学部予備校エースアカデミーのMAP
医学部予備校エースアカデミーの口コミや評判
1年間本当にありがとうございました!!現役で全落ちになり、基礎の徹底が全然出来ていなかったことに気付き、エースアカデミーに入塾させて頂きました。引用元:https://g.co/
毎週の医学生講師の方との面談では、取り組み方の改善策のほか、辛い時に悩みを打ち明けられました。いつも本当に優しく接してくださる医学生講師の方々のお陰で、受験を乗り越えることが出来ました。
高梨先生の塾生限定セミナーでは、受験への考え方を具体的に教えて頂き、向き合い方が根本的に変わりました。特に試験の解き方、受験校の選び方は、合格の1番大きな要因だと思います。エースアカデミーに入塾して本当に良かったです。
講師の方々のような医学生になれるように、これからもエースアカデミーで学んだことを胸に頑張りたいと思います。
周りからほぼ不可能と言われていた現役合格に漕ぎ着けることができました。特にエースアカデミー特有の基礎を何回も繰り返す演習方法が共テ模試の点数を500点台から伸ばすことに役に立ちました。引用元:https://g.co/
試験の解き方やフィードバックなど卒業後も勉強に役立つ習慣を身につけることもできます。zoom コース生だったのですが地方住みでも課題や面談など通塾生と変わらないサポートを受けることができました。
医学生講師の方々は親身に相談に乗ってくださり皆優しいです。そのような環境下で受験勉強に取り組むことで合格できたのだと思います。1年間ありがとうございました。これからも頑張ります。
河合塾 麹町校
おすすめポイント
-
幅広い学年に対応
-
個別指導で丁寧にフォロー
-
レベルの高いプロ講師陣
中1生から高3生・高卒生まですべてに対応。1対1の完全個別指導
河合塾 麹町校の基本情報
入学金 | 7万円(税込) |
---|---|
学費 | ハイパー国公立大医進演習コース:50万円(税込) 難関国公立大医進コース:49万4,000円(税込) 難関国公立大医進(完全習得タイムなし)コース:48万2,000円(税込) 国公立大医進コース:48万7,000円(税込) ※2024年9月から入塾の場合 |
合格実績 | 医学部・歯学部1,402名 ※2024年 |
授業方式 | 個別指導、オンライン |
メリット | ・個別カリキュラム ・戦略的対策 |
入塾テスト | なし |
校舎住所 | 麹町校 東京都千代田区六番町1-3 |
河合塾 麹町校のMAP
河合塾 麹町校の口コミや評判
とにかく校舎がきれいで、自習スペースもいろいろ選べたので、マンネリ化しないのがよかったです。授業は力が定着するようなものばかりで、どの教科も伸びました。引用元:https://www.jyukunavi.jp/
授業の前後で講師が親身になって相談に乗ってくれた。授業内容だけでなく、学習計画についてもサポートしていただき、学力を向上させることができた。受験は結局は本人の努力次第だが、努力の方向を上手く導いてもらった。引用元:https://www.jyukunavi.jp/
駿台予備校 市谷校舎
おすすめポイント
-
医学部受験に特化した校舎
-
小論文や面接などもサポート
-
リハーサル共通テスト実施
医学部・医学化の受験対策に特化した医学部専門校舎。受験科目以外も全面サポート
駿台予備校 市谷校舎の基本情報
入学金 | 7万円(税込) |
---|---|
学費 | EX国公立大医系演習:125万円(税込) 国公立大医系:125万円(税込) 国公立大医系プレミアムサポート:125万円(税込) EX私立大医系演習:117万円(税込) 私立大医系プレミアムサポート:117万円(税込) |
合格実績 | 要問い合わせ |
授業方式 | 集団、個別指導、オンライン |
メリット | ・自習室完備 ・再受験対策 |
入塾テスト | なし |
校舎住所 | 市谷校 東京都新宿区市谷八幡町15-3 |
駿台予備校 市谷校舎のMAP
【ジャンル別】東京でおすすめの医学部予備校
【エリア別】東京でおすすめの医学部予備校
-
高田馬場でおすすめの医学部予備校3選!医学部受験を目指す学生にとって、質の高い予備校選びは非常に重要です。本記事では、高田馬場でおすすめの医学部予備校を3つ厳選してご紹介します。受験生が自身に最適な予備校を見つけられるよう、各予備校の特徴やカリキュラム、学習環境を詳しく解説しているので参考にしてください。
-
新宿でおすすめの医学部予備校3選!医学部を目指す場合、医学部予備校に通う方が多いでしょう。医学部受験は競争率が高いため、専門的な指導が必要であり、予備校選びも重要な決断のひとつです。この記事では、新宿でおすすめの医学部予備校3選を紹介します。医学部受験を検討している方は、最適な選択をするための参考にしてみてください。
【東京】医学部予備校について
医学部予備校を選ぶときに重視するポイントはどこですか?Webアンケートで調査!
医学部合格を目指すのなら医学部予備校へ通うのはとてもよい選択だといえますが、どのようなポイントを重視して医学部予備校を選べばよいのか、あまりよくわからないという人は多いのではないでしょうか。そこで当サイトではWebアンケートによる調査を実施したので、さっそく結果を見ていきましょう。
第1位は「合格実績」でした。医学部予備校のなかには難関とされる私立大学の医学部や国公立の医学部などの安定した合格実績があるところも存在します。そういった実績がある予備校であれば、ハードルの高い学校への合格も夢ではないでしょう。
とくに、入塾のための選抜試験を行っていないのにも関わらず、合格実績が豊富な予備校がおすすめです。選抜試験がない予備校から医学部の難関大学に合格できるということは、それだけのカリキュラムや指導方法が優れている証明でもあります。
第2位は「学費」でした。医学部予備校は学費もかなり差が出る部分となっているため、選ぶのであればなるべく学費が低く設定されているところを選ぶのがおすすめです。すべて合計しても200万円以下という医学部予備校も存在するため、費用を抑えたい場合はそうしたところを探してみてください。
第3位は「講師の質」でした。実績や学費も非常に重要ですが、講師の質も理想的な形での医学部合格のためには大切になってくるポイントなので、よく確認したうえで選ぶようにしましょう。講師の質がよい医学部予備校は、授業以外の時間も講師が質問に答えてくれる場合などもあるので、そのほかの医学部予備校と比べると選ぶメリットはとても大きいといえます。
以上がアンケートの結果となります。続いては、医学部予備校の選び方を見ていきましょう。
医学部予備校の選び方
東京には医学部予備校が数多く存在しているため、どの予備校が自分に適しているのか、どの予備校を選ぶべきか、などが判断できないという方もいるでしょう。そこで、まずは医学部予備校を選ぶ際にチェックしたいポイントをいくつかご紹介します。
合格実績をチェック
医学部予備校選びでまずチェックしたいのが、合格実績です。とくに目指している大学の医学部に対する合格実績は、必ずチェックしておきましょう。
合格実績が豊富であるということは、合格のためのノウハウを持っており、合格に導いてくれる質の高い講師やカリキュラムを揃えていると考えられるからです。反対に合格実績が低かったり、明確でなかったりする医学部予備校の場合、効率的な学習ができず、目標に届かない可能性があるので注意しましょう。
医学部予備校の合格実績は、各予備校の公式サイトなどに掲載されているのが一般的です。ぜひ、合格実績の高い予備校を選び、安心して学べる環境を手に入れましょう。
授業料をチェック
医学部予備校によって授業料など、必要な費用は大きく異なります。学年や予備校の種類などによっても差が生まれることがあるので、無理なく支払いができる授業料であるかどうかも必ずチェックしておきましょう。
一般的に、大学受験全般に対応している予備校の医学部コースと、医学部受験に特化している予備校の授業料を比べてみると、後者のほうが高い傾向にあるようです。また、集団授業よりも個別授業、私立コースよりも国公立コースの方が高くなることが多いため、その点も踏まえて授業料を確認しておくことが大切です。
ただし安いから質が低い、高いから質がいいと単純に判断してしまうのはやめたほうがいいでしょう。カリキュラムや実績、講師などと合わせて授業料を見ながら、総合的に決めていくのがおすすめです。
少人数制?大人数制?授業方式をチェック
予備校には、1人の講師に対して数名~20名程度までの少人数で授業を行う少人数制と、50名以上など学校のクラスのように大勢が同じ場所で授業を受ける大人数制があります。それぞれの授業方式によってメリットやデメリットがあるため、自分に合った授業方式を採用している医学部予備校を選ぶことが大切です。
大人数制の場合は同じ目標に向かう仲間やライバルの姿を見て、モチベーションを上げられたり、刺激を受けられたりというメリットがあります。その一方で授業についていけなくなってしまったり、講師が大人数に対応しているために質問しづらかったりなどのデメリットもあります。
少人数制の場合は講師が1人に対して向き合う時間が長く、個性や進捗などを把握したうえで指導してくれるため、自分に合った学習方法や学習ペースなどを知ることができます。また質問をしやすい環境でもあるため、わからないことをわからないままにせず効率的に学習していくことができるでしょう。ただし少人数制の方が授業料が高くなりやすいなどのデメリットもあるので、その点を踏まえて選択しましょう。
通学?オンライン?授業形態をチェック
授業形態が通学かオンラインかも、医学部予備校選びでチェックしたいポイントのひとつです。通学の場合は対面での授業であるため、講師へ質問しやすかったり、ほかの受験生との交流ができたりと刺激を受けながら学習していくことができます。ただし通学には時間がかかってしまうこともあるので、その点でデメリットを感じる方もいるでしょう。
オンラインの場合はどこからでも授業が受けられるため、時間的・経済的なコストを節約できるというメリットがあります。ただし授業を受けるのに最適な場所を確保しなければならなかったり、対面での空気感でなければ受けられない刺激や講師との距離感の遠さなどから、思ったように学習が進まないというケースもあります。自分の性格や住んでいる場所などの環境などを考慮したうえで、通学かオンラインかのどちらにするかを決めましょう。
サポート体制をチェック
医学部予備校で効率的に学んだり、受験への不安を解消したりするためには、講師や予備校からのサポートが必要不可欠です。集中して勉強に取り組むためにも、手厚いサポート体制を整えており、不安や疑問をすぐに解消してくれるような医学部予備校を選ぶのがおすすめです。
たとえば生徒に担当の講師がつき、学習計画を作成してくれたり進捗管理をしてくれたりするような予備校であれば、講師も生徒の状況を把握しやすく適切な指導ができるでしょう。また担当の講師が、さまざまな質問や相談に直接応えてくれる体制であれば、授業や受験に対しての不安をすぐに解消することができます。
ほかにも、自宅など予備校以外で学習しているときでも講師に質問できる体制を整えているなど、いつでも学習のサポートをしてくれるような予備校なら安心して勉強できるはずです。ぜひ自分に合ったサポートや、不安を解消してくれるようなサポートを行っている医学部予備校を選びましょう。
プロ講師が在籍している
医学部予備校を選ぶ際の大きな要素のひとつとして、講師の質が挙げられます。医学部受験の指導には専門的な知識や豊富な経験が必要であるため、質の高いプロ講師が在籍している医学部予備校がおすすめです。
一部の予備校では現役の医学部学生がアルバイトとして指導していることがありますが、受験経験者であっても、受験に対する幅広い知識やノウハウを持ち合わせているとは限りません。むしろ自分なりの勉強方法しか知らないため、生徒ひとりひとりに適したアドバイスができない可能性もあります。
やはりさまざまな受験生に対応し、悩みや不安を解消してきたプロの講師でなければ指導できない部分はたくさんあるので、医学部予備校選びの際にはプロ講師の在籍の有無をチェックしてみてください。
少人数制でひとりひとりにしっかりと対応してくれる医学部予備校がおすすめ
サポート体制もチェックして不安や疑問をすぐに解消してくれる医学部予備校を選ぼう
そもそも医学部予備校とは?
そもそも普通の予備校と医学部予備校ではなにが違うのかと疑問を感じている方もいるでしょう。さまざまな学部に対応している大手予備校などもあるので、わざわざ医学部予備校を選ぶ必要があるのか判断できないという方もいるのではないでしょうか。ここではそんな方のために、医学部予備校とほかの予備校、塾との違いをご紹介します。
一般的な大手予備校との違い
医学部受験のサポートをする予備校は、おもに大手総合予備校と医学部専門予備校の2つに分けられます。大手総合予備校は全国的に展開しており、医学部だけでなくさまざまな学部を対象としたコースを設け、大人数制で対面授業を採用していることが多いです。
受験に対する膨大なデータやノウハウを持っていることや、受験生同士が刺激し合えることなどがメリットとして挙げられる一方で、個別サポートが期待できない、志望校と実力差が大きい人は授業についていけなくなってしまうなどのデメリットもあります。
個別指導塾との違い
個別指導塾は、基本的に講師と生徒がマンツーマンで授業を行う形式を採用しており、ひとりひとりに合わせた学習を提供してもらえるというメリットがあります。なかには講師1人に対して生徒2~3人の授業を行っている個別指導塾もあります。
講師との距離感が近く質問や相談がしやすい環境ではありますが、ほかの塾に比べて費用が高いことや、身近に競争相手がいないためモチベーションが保ちにくいなどのデメリットもあります。またほかの生徒と交流する機会もほとんどないため、受験勉強中に孤独を感じやすいというのも個別指導塾ならではのデメリットといえるでしょう。
医学部を目指すなら「医学部専門予備校」がおすすめ!
大手総合予備校や個別指導塾のそれぞれのデメリットを解消し、医学部受験の専門的な知識を持っているのが医学部専門予備校です。大手総合予備校の雰囲気や授業には合わなかった人、個別指導塾ではモチベーションが保てなかった人は、ぜひ少人数制で仲間やライバルがある程度身近にいながらも、講師との距離が近い医学部専門予備校を選びましょう。
大手総合予備校は個別サポートが受けられないなどのデメリットがある
医学部受験のノウハウが豊富で個別指導塾のよさも兼ね備えた医学部専門予備校がおすすめ
医学部予備校の学費の目安
医学部予備校を利用する場合に知っておきたいのが、学費の目安です。ここでは大手総合予備校の学費と医学部専門予備校の学費について、また学費を抑えるコツもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
大手の総合予備校の場合
大手総合予備校の場合、集団指導と個別指導の授業形式によって学費が異なり、目安は下記のようになっています。
集団指導
現役生 | 50万円~100万円 |
---|---|
高卒生 | 100万円~200万円 |
個別指導
現役生 | 100万円~300万円 |
---|---|
高卒生 | 200万円~500万円 |
大手総合予備校では国立と私立どちらを志望しているのかによる大きな学費の差はありません。よりコストを抑えたい場合は集団指導を選択するのがいいでしょう。
医学部専門の予備校の場合
医学部専門予備校も、集団指導と個別指導では学費に差があり、国公立志望と私立志望でも学費が異なるのが一般的です。具体的な学費の目安は下記のようになっています。
集団指導・国公立
現役生 | 100万円~300万円 |
---|---|
高卒生 | 100万円~400万円 |
集団指導・私立
現役生 | 100万円~500万円 |
---|---|
高卒生 | 200万円~600万円 |
個別指導・国公立
現役生 | 100万円~400万円 |
---|---|
高卒生 | 200万円~600万円 |
個別指導・私立
現役生 | 200万円~600万円 |
---|---|
高卒生 | 300万円~800万円 |
医学部専門予備校は大手総合予備校に比べて全体的に学費が割高になる傾向がありますが、医学部合格に特化した学習や環境づくりができる点で考えると納得です。
医学部のみを目指している方や絶対に医学部に合格したいという方は、専門的な知識やノウハウを持つ医学部専門予備校がおすすめです。
学費を抑えるコツ
予備校に通うためには多くの費用が必要ですが、できるだけ学費を抑えるための方法もあります。
特待生制度の利用
医学部専門予備校は「特待生制度」を設けていることがあります。これは予備校が提示している条件を満たした生徒が、授業料の減免を受けられる制度で、特待生試験に合格することや、模試で好成績を収めること、前年度の医学部受験で一次試験に合格していることなどを条件としている予備校が多いです。特待生になると、一般的に10%~30%程度の授業料の減免を受けられますが、なかには50%以上減免してくれる予備校もあります。
単科クラスを選択する
医学部専門予備校の多くは、本科クラスと単科クラスを設けています。本科クラスは学校と同じように、決められたカリキュラムに沿って授業を受けるクラスで、単科クラスは自分が受けたい授業だけを選んで受けるクラスのことです。授業が多い分学費も高くなる本科クラスに比べて、選んだ科目だけ受講する単科クラスの方が費用を抑えることができます。
教育ローンを利用する
学費を抑えるというよりは、医学部専門予備校に通う費用を工面するという目的で教育ローンを利用する方法もあります。教育ローンにはおもに「日本政策金融公庫の教育一般貸付(国の教育ローン)」「民間金融機関の教育ローン」「予備校と提携している信販会社の教育ローン」などがあります。それぞれ金利や借りられる上限額などが異なるので、しっかりと吟味したうえで利用することが大切です。
成績次第では特待制度の利用で学費を大幅に抑えることができる
苦手科目が決まっている場合、単科クラスを選択することで最低限の学費で通うことがでいる
東京都内の医学部一覧と偏差値の目安
東京都内にある医学部について、それぞれの偏差値などの情報や特徴をご紹介します。
国立大学
大学名 | 偏差値 | 初年度学費 | 倍率 |
---|---|---|---|
東京大学 | 72.5 | 81万7,800円 | 3.0倍 |
東京医科歯科大学 | 70 | 92万4,960円 | 3.4倍 |
東京大学
東京大学は旧帝大のひとつで、国内でもっとも合格難易度の高い大学として知られています。医学部の偏差値は非常に高く、国内すべての医学部の中でももっとも高い数値であり、合格するためにはかなりの学力が必要です。
東京医科歯科大学
東京医科歯科大学は東京都文京区に本部を置く国立大学です。キャンパスは湯島地区、駿河台地区、国府台地区の3か所にあり、医学部は湯島地区にあります。国公立であるため東京大学同様、私立大よりも学費が安くなっていますが東京大学よりはやや高めです。
私立大学
大学名 | 偏差値 | 初年度学費 | 倍率 |
---|---|---|---|
慶應義塾大学 | 72.5 | 390万3,350円 | 7.3倍 |
東京慈恵会医科大学 | 70 | 381万円 | 3.5倍 |
順天堂大学 | 70 | 290万円 | 22.8倍 |
日本医科大学 | 70 | 450万円 | 23.4倍 |
昭和大学 | 67.5 | 542万2,000円 | 10.3倍 |
日本大学 | 67.5 | 642万円 | 7.5倍 |
東邦大学 | 67.5 | 529万7,800円 | 25.6倍 |
東京医科大学 | 67.5 | 499万6,800円 | 12.8倍 |
杏林大学 | 65 | 1,009万700円 | 13.0倍 |
東京女子医科大学 | 65 | 1,144万9,000円 | 8.8倍 |
帝京大学 | 65 | 936万2,000円 | 28.9倍 |
慶應義塾大学
慶應義塾大学は東京都港区に本部を置き、都内各所や近郊に複数のキャンパスを構えています。医学部は1年を日吉キャンパスで、2年~6年を信濃町キャンパスで過ごします。私立大の中では最難関として知られており、医学部の偏差値は私立大学として最高です。
東京慈恵会医科大学
東京慈恵会医科大学は、東京都港区に本部を置く旧制医科大学として知られる私立大学です。慶應義塾大学、日本医科大学とともに私立医学部の御三家と呼ばれることもあり、受験の倍率は私立大医学部としては低めです。ただし偏差値は非常に高いため、倍率が低いからといって合格しやすいということではありません。
順天堂大学
順天堂大学は、東京都文京区に本部を置く私立大学で、千葉県などに複数のキャンパスを持っています。医学部は1年時のみ千葉県のさくらキャンパスで過ごし、2年~6年は本郷・お茶の水キャンパスで過ごすことになります。学費は私立大学医学部の中では安く定員も多いですが、倍率は高めとなっています。
日本医科大学
日本医科大学は東京都文京区に本部を置く、旧帝大制医科大学のひとつです。医学部私大御三家と呼ばれることもあり、偏差値も高いため合格の難易度もかなり高いといえるでしょう。国立大学医学部と比較すると学費は高いですが、6年間の学費総額が私立大学の医学部としては安いのが大きな特徴です。
昭和大学
昭和大学は昭和3年に開設された昭和医学専門学校をルーツとした大学で、東京都品川区に本部を置いています。倍率は10.3倍となっており私立大学医学部としては低めですが、合格難易度が高いことは変わりません。学費は私立大学医学部のなかではやや安い部類に入ります。
日本大学
日本大学は東京都千代田区に本部を置く私立大学で、医学部を含めて16学部を持つ国内最大級の総合大学です。医学部の偏差値は67.5で、都内の大学の医学部のなかでは中堅程度となっていますが、総合的に見ると高水準で難易度も高めとなっています。また医学部の倍率が高く、人気の高い大学であることもわかります。
東邦大学
東邦大学は、かつて帝国女子医学専門学校だった東京都大田区に本部を置く私立大学です。過去の名残りから現在でも在学生の半数程度が女性学生の学年もあり、女性の比率が高めであることが特徴です。医学部の学費総額は私立大学医学部のなかでは比較的安いといえるでしょう。
東京医科大学
東京医科大学は、東京都新宿区に本部を置く大学で、旧設八医科大学のひとつです。現在は医学部医学科と医学部看護学科を開設しており、医学部の偏差値は都内の医学部としては中堅よりやや高めとなっています。また私立大学医学部としては倍率が特別高いというわけではないですが、合格のハードル自体は高いといえるでしょう。
杏林大学
杏林大学は東京都三鷹市に本部を置く私立大学で、医学部を含めて4学部を開設している総合大学です。理系と文系の両方の教育を行っており、医学部の偏差値は私立大学医学部としては中堅よりやや低めの数値となっています。ただし偏差値そのものが低いわけではないため、合格するためには確かな学力が必要になります
東京女子医科大学
東京女子医科大学は、東京都新宿区に本部を置く私立大学で、日本で唯一の女子大学かつ医学大学であるのが特徴です。医学部の学費総額は私立大学の医学部のなかでもっとも高く、学力はもちろん経済的な面でも進学のハードルが高いといえるでしょう。
帝京大学
帝京大学は、東京都板橋区に本部を置く私立大学で、医学部を含む10学部を開設している総合大学です。医学部の偏差値は都内の医学部としてはもっとも低い数値ですが、一般的に見て十分高いため合格のハードルも高くなっています。さらに倍率は私立大学医学部のなかでもっとも高く、非常に人気があるため競争が激しいことも大きな特徴です。
東京にある医学部の偏差値や倍率などをチェックしておこう
各医学部の特徴も知ったうえで、自分の進みたい道を決めることが大切
合格までの最短ルートは医学部予備校選びから!
医学部に進学するためには、高い学力が必要ですが、勉強のほかにも医学部受験への対策をしっかりと行うことが大切です。そしてそのノウハウや実績を多く持つ医学部予備校に通うことが、合格の最短ルートといえるでしょう。ぜひ自分に最適な医学部予備校を見つけて効率的に学び、目標の医学部に合格できるように歩みを進めていきましょう。
【PR】入塾条件は「やる気」だけ!プロ講師が導く医学部合格への近道
医学部への合格には全国模試で偏差値65以上が必要とされているほど難易度の高い医学部受験。いざ予備校に通おうとしても、学費が非常に高額であること、入塾テストによって一定の学力がないと入塾すらできない予備校が少なくないことなど、予備校に通うことすらハードルが高いのが現状です。そこで今回は、入塾テストなし・一般的な予備校と比べて学費を抑えた成増塾の強みを深掘りしていきます。
【その他】東京の医学部予備校一覧
-
アイメディカ医学部受験を目指す多くの受験生にとって、合格に向けた学習環境は重要な要素です。特に、合格に必要な学力を短期間で養成できる環境を提供する予備校選びは、未来への大きな投資と言えます。この記事では、アイメディカの学費、提供されているコースの内容、について詳しく解説します。
-
さくらOne医学部さくらOne医学部受験個別指導塾は、医学部受験に特化したマンツーマン指導を提供している塾で、難関大学を目指す生徒に向けて専門的なサポートを行っています。さくらOneは、社会人プロ講師による完全マンツーマン指導で、生徒一人ひとりに合った学習プランを提案し、合格への道をしっかりとサポートしています。
-
四谷学院 医学部コース四谷学院 医学部コースは、ダブル教育というグループ指導と個別指導を合わせた独自の学習システムで指導を行っている大学受験予備校です。生徒一人一人がレベルに合った指導を受けられます。本記事では四谷学院 医学部コースの特徴と学費を詳しく紹介していきます。医学部受験に向けて予備校をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
-
富士学院 東京御茶ノ水校富士学院 東京御茶ノ水校は、文教地区に校舎を構える医学部専門予備校です。毎年数多くの医学部医学科合格者を排出しており、医学部を本気で目指している生徒に最適です。本記事では、富士学院 東京御茶ノ水校の特徴と学費について詳しく紹介していきます。医学部受験に向けて予備校をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
-
メディカルラボ 東京新宿校メディカルラボ 東京新宿校は、生徒一人ひとりが志望校や学力に合わせた個別の指導を受けられる完全個別主義の医系専門予備校です。毎年数多くの医学部合格者を輩出しています。本記事では、メディカルラボ 東京新宿校の特徴と学費を詳しく紹介していきます。医学部受験に向けて予備校をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
-
螢雪会メディカル螢雪会メディカルは、医学部受験に強い講師陣による丁寧な指導を1対1で行 ....
学校名 東大螢雪会 住所 〒160-0007 東京都新宿区荒木町12-2 アミティ四谷 入学金 2万2,000円(税込) 授業料 (月払い) 5,500円(税込)~(1時間あたり) -
メデュカパスメデュカパスは、60年にも及ぶ両国予備校の伝統を唯一受け継ぐ、信頼と実 ....
学校名 メデュカパス 住所 〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2丁目23−8 第2三幸ビル 1F 入学金(本科生コース) 22万円(税込) 授業料(本科生 スタンダードコース) 前期:165万9,900円(税込)/後期:186万100円(税込) -
レクサス教育センターレクサス教育センターは、30年の実績がある医学部予備校です。超少人数制 ....
学校名 レクサス教育センター 住所(二宮校舎) 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町18番4号 二宮ビル4階 入学金(Basic α/βコース) 16万5,000円(税込) 年間授業料(Basic α/βコース) 308万4,400円(税込) -
武田塾医進館 渋谷校医大や医学部への進路を目指す学生にとって、塾選びは非常に重要です。適切な塾を選ぶことで、効率的に学習を進め、受験成功への道を確実化できます。今回は、志望校合格までの現状の実力不足分を把握したり、苦手分野を克服するのが苦手な学生におすすめの、武田塾医進館を紹介します。
学校名 武田塾医進館 住所(渋谷校) 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-9-1 梅山ビル 2F 入学金 11万円(税込) 月額授業料(中学3年生~高校2年生・4科目) 24万2,440円(税込) -
TMPS医学館TMPS医学館は、東京都新宿区に校舎を構える医学部受験予備校です。2024年現在、新宿区の校舎のほかに、福岡天神校を開講しています。医学部受験となると、指導する側にも高いレベルが要求されますが、TMPS医学館はどのような特徴を持つ医学部受験予備校なのでしょうか。今回はTMPS医学館の特徴を解説します。
学校名 TMPS医学館 住所 〒161-0033 東京都新宿区下落合1丁目3-20 入学金・年間授業料 要問合せ -
池袋理数セミナー医学部合格を目指す受験生にとって、予備校選びは大事です。なぜなら、医学部入試は専門的な知識と対策が必要で、非常に競争が激しいからです。優れた予備校は、経験豊富な講師陣と効果的なカリキュラムを提供し、合格に向けて最適なサポートを提供します。今回紹介する池袋理数セミナーも、そんな学習塾のひとつです。
学校名 池袋理数セミナー 住所 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目19−5 入学金 要問合せ 年間授業料 要問合せ -
メルリックス学院 渋谷校医大・医学部は一般的な大学・学部と比べて、合格難易度の高さが特徴です。多岐にわたる科目で高いレベルの知識が求められることや、面接や実技試験も含まれること、志望者数に対して定員が少ないことが主な原因です。そこで今回は、医学部受験のプロのもつ知識・ノウハウを活かしたサポートを受けられる、メルリックス学院を紹介します。
学校名 医歯専門予備校 メルリックス学院 住所(住所) 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町6番2号 入学金 要問合せ 年間授業料 オーダーメイド制 -
プロメディカス 東京駅前校プロメディカスは、大手予備校の一角である駿台予備校のグループ会社が運営する医学部予備校です。今回紹介する東京駅前校は、東京駅に直結する好アクセスの場所にあるため、新幹線や在来線、高速バスなどを利用した通学が可能です。今回はプロメディカスの特徴をまとめますので、医学部を受験する方はぜひ参考にしてください。
学校名 プロメディカス 住所(東京駅前校) 〒103-0028 東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビルヂング14F 入学金(集団授業) 5万5,000円(税込) 年間授業料(授業料+教材費
+指導費・施設費込み)3,871,000円(税込) -
メディカルフォレストメディカルフォレストは女子受験生のサポートに特化した医学部受験専用の予備校です。女子受験生専用の自由が丘校以外では男子受験者も受け入れており、それぞれの学習背景に寄り添った対応を強みとしています。今回はメディカルフォレストについて、教育方針や各コースの学費などを詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。
学校名 メディカルフォレスト 住所(池袋校) 〒170-0005 東京都豊島区南大塚1丁目51−7 美咲大塚ビル 2F,8F,9F 入学金(本科生コース) 12万1,000円(税込) 年間授業料(本科生コース) 211万2,000円〜 -
野田クルゼ野田クルゼは医学部合格を目指す受験生専用の予備校です。これまで数多くの合格者を輩出してきた実績と歴史を誇り、生徒や保護者からの信頼が高い予備校として知られています。今回は野田クルゼの特徴や指導方針、コース別の学費などについて詳しく解説するため、医学部受験を検討している人はぜひ参考にしてください。
学校名 医学部専門予備校・野田クルゼ 住所 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-8 瀬川ビルディング5F 入学金 20万円(税込) 年間授業料(総合コース) 232万5,000円〜324万8,000円(税込) -
メディックTOMASメディックTOMASは、首都圏を中心に1対1の完全個別指導を手がけているTOMASなどを運営するリソー教育グループの学習塾です。プロ講師による完全1対1の個別指導で、国公立大や私立大の医学部受験を対象とした指導を行っています。今回はメディックTOMASの特徴について解説しますので、ぜひ参考にしてください。
学校名 メディックTOMAS 住所(市ヶ谷本部校) 〒102-0076 東京都千代田区 五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル3・4F 入学金 27,500円(税込) 月間授業料(高校1年生・M3コース) 270,600円(税込) -
代官山メディカル代官山メディカルは、医学部受験専門の予備校です。本科生として通う高卒生はもちろん、現役生や中学生向けのコースも展開しています。今回は代官山メディカルについて、独自のメソッドや合格者数、各コースの概要と学費について詳しく解説するため、医学部合格を目指している人はぜひ参考にしてください。
学校名 代官山MEDICAL 住所 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町18−6 日本会館ビル8F・7F・6F 入学金(本科生) 20万2,000円(税込) 年間授業料(私立医学部選抜マスターコース) 264万円(税込) -
Y-SAPIX(ワイサピックス)医学部合格の可能性を上げるためには塾選びも重要ですが、早い段階からの準備も大切です。中学生であれば受験まで時間的な余裕があるので、求められる知識や思考力、人間性の形成にも十分な時間がとれます。今回は中学生を対象として、医学部現役合格を目標に掲げ、徹底したサポートを提供するY-SAPIXの特徴を紹介します。
学校名 Y-SAPIX 住所(東大館) 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-30-6 入学金 16,500円(税込)※夏期講習以降に入室する高校3年生は無料 授業料 ・4回/月期
58,080円(税込)・2回/月期
29,040円(税込) -
四谷メディカル四谷メディカルは医学部受験を専門とした予備校です。これまでに医学部受験の経験があり、合格を目指してさらに知識を深めたい人はもちろん、ゼロスタートから医学部合格を目指す人にもおすすめの予備校となります。今回は、四谷メディカルの教育方針や指導の強みのほか、コースごとの学費についても詳しく解説します。
学校名 四谷メディカル 運営会社名 株式会社 FRANホールディングス 住所 〒102-0084 東京都都, 千代田区二番町11-6 番町YMビル1階 入学金 年間授業料に含む 年間授業料(Ⅲ類:偏差値40〜) 660万円(税込) -
東京メディカル学院東京メディカル学院は、東京都中野区に校舎を構える医学部・医系受験専門予備校です。「一年で合格させる環境と面倒見がここにある」というキャッチフレーズで、面倒見の良さをアピールしている予備校です。面倒見がよいというのは、どのようなことを指しているのでしょうか。今回は東京メディカル学院の特徴を紹介します。
学校名 東京メディカル学院 住所 〒164-0001 東京都中野区中野2-11-6 入学金(現役生) 6万500円(税込) 年間授業料(現役生・医学部進学コース) 90万7,500円(税込) -
一会塾 恵比寿校一会塾は医学部・難関大学専門の予備校です。開校から10年間で数多くの医学部合格者を輩出しており、対面式の少人数授業と個別授業をメインとした指導で、医学部受験をサポートしています。今回は、一会塾 恵比寿校について詳しく解説するため、医学部受験を検討している人はぜひ参考にしてください。
予備校名 一会塾 恵比寿校 住所 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1丁目1番12号 Frontier恵比寿3階 入学金(本科生コース) 12万1,000円(税込) 授業料(本科生コース) 年間175万8,240円〜
医学部予備校関連コラム
-
医学部予備校の後悔しない選び方5つのポイント医学部合格を目指す学生にとって、予備校選びは非常に重要です。しかし、世の中には数多くの医学部予備校があり、どれが自分に最適か悩んでいる方も多いでしょう。この記事では、医学部予備校の後悔しない選び方を紹介します。予備校選びの際には、考慮すべきポイントをしっかりと押さえてください。
-
【国公立】医学部で入りやすい穴場の大学はどこ?理由や注意点も解説医学部を目指す受験生にとって、進路選びは非常に重要です。特に国公立大学の医学部は、学費の安さや教育水準の高さ、社会的信頼性の高さなどから、多くの学生にとって魅力的な選択肢です。しかし、その分人気があり、競争率が高い傾向にあります。今回はそんな国公立医学部でも、比較的入りやすい大学の特徴について解説します。
-
医学部合格に必要な勉強時間は?学年別の平均や1日のスケジュールを紹介医学部に合格するためには、ただ長時間勉強すればいいというものではありません。効率的な勉強方法と、計画的なスケジュール管理および継続性が必要不可欠です。この記事では、学年別に必要な勉強時間の平均や、具体的な1日のスケジュール例を紹介します。医学日合格のための勉強が、少しでも効率的になるよう参考にしてください。
-
医学部予備校の費用相場まとめ!学費の比較と安く抑えるポイントを紹介医学部予備校の費用は高額なことで知られていますが、その費用相場を把握することは重要です。この記事では、医学部合格を目指す予備校で必要な費用を比較します。また、学費を少しでも抑えるためのポイントも紹介します。特待生制度や割引制度の活用、受講コマ数の調整などを駆使して、高額になりがちな予備校の費用を節約してください。
-
医学部は何歳で卒業できる?最短で医師になれる年数を詳しく解説医師として働き始められるのはいつなのか?医師を目指している学生の中には、不安に感じる方も多いのではないでしょうか。日本の医学部は6年制ですが、医学部卒業後には医師国家試験に合格し、さらに臨床研修を修了する必要があります。この記事では、最短で医師になるために必要な年数に加え、医師になるまでのステップを詳しく解説しています。
-
【医学部予備校】大手の予備校に通うメリット・デメリット大手予備校は、多くの合格実績をもっているだけでなく、充実したカリキュラムや、有名講師による指導を提供し、多くの受験生から信頼されています。しかし、大手予備校にもメリットとデメリットがあることを忘れてはなりません。この記事では、大手予備校に通うことの利点と注意すべき点について詳しく解説します。